日本で少子高齢化が進んでいることは、誰もが知っている事実でしょう。
しかし、少子高齢化が進んでいくことで、実際に自分にどのような影響があるのか理解していない人も多いのではないでしょうか。
実は、少子高齢化問題は2040年に特に深刻になるといわれており、2019年現在とは生活が大きく変わる可能性があります。
2040年といえば、現在30歳の人は50歳、現在20歳の人は40歳を少し超えたあたり。それほど遠い未来ではありません。
それでは「2040年問題」について、ここから詳しく解説してまいります。
2040年になると、1971年~1974年の第二次ベビーブームに生まれた「団塊ジュニア世代」が65歳〜70歳となります。
少子高齢化が進展し、65歳以上の高齢者の人口がピークになることで起こりうる問題を総称して「2040年問題」といわれているんですね。
2040年以降は、労働人口が激減して労働力不足が深刻になるだけでなく、年金や医療費などの社会保障費も増大することが予想されています。
ちなみに2025年は、1947年~1949年の第一次ベビーブームで生まれた「団塊世代」が75歳となる年。消費税の10%への増税は、2025年問題への対策である「社会保障、税一体改革」のひとつとして行われたものなのです。
それでは2040年問題に対して、どのような打開策が考えられるのでしょうか?
2019年2月、厚生労働省は「今後の社会保障改革について―2040年問題を見据えて」という報告書を作成しています。
この報告書では、2040年問題への対策として次のようなことが挙げられています。
・社会保障制度の見直し
・定年退職年齢を引き上げる
・健康寿命を延ばす
・医療や介護サービスの生産性を上げる
この中でも注目なのは、すでに2025年問題への対策としても行われている社会保障制度の給付内容と自己負担の見直しです。
具体的な対策としては、医療費の自己負担割合の判定基準を見直したり、一人ひとりの状況に応じて年金の給付が開始される年齢を自由に選べたりするなどの改正(改善ではなく改悪)が挙げられます。
また、社会保障費の財源を確保するために、税金の課税制度もあわせて変わる可能性もあるでしょう。
ただし、このような対策をしたとしても、医療費の自己負担の上昇や年金の受給額の削減、開始年齢の引き上げは避けられない可能性は高いといえます。
結局のところ、健康で長く働いて収入が得られる人や、所得が多い人の負担を増加させて社会保障費を補わざるをえないという、苦肉の策のようにも見て取れます。
2040年には、公的な社会保障制度が現在よりも衰退する可能性は高いと言わざるを得ない状況です。
昨今、「老後資金の2000万円問題」が取沙汰されていますが、2040年以降はさらなる老後資金が必要になると推測されます。
マンパワーが決定的に不足していく日本において、いくら対策が取られたとしても限界があります。そのため、今の段階から自分自身でも将来に向けた対策をすることが望ましいといえるでしょう。
そこで考えるべきなのが、マンション経営です。
なにかと不安が多い今とこれからの時代、投資用マンションという資産を持っていると、継続的な収入とともに、“もしもの時の備え”と“将来の備え”という大きな安心を得ることができるのです。
2040年問題は、もはや避けようがない問題だといえるでしょう。より多くの人が働けるような環境の整備や健康な人が増える取り組み、医療サービスの生産性向上などの対策が考えられていますが、自分自身で備えることが非常に重要です。
どんな問題でも、直面してから対応策を考えるのでは時すでに遅し。マンション経営は、少ない資産から始められるにも関わらず長期的な資産形成ができます。
退職時までにローンを完済し、収益を最大化するためには、今から長期的に運用するのが賢い選択。
グランドワンでは、お客様一人ひとりの状況や不安に感じていることに寄り添って、最適な不動産投資をご提案させていただいております。
将来に不安を抱えている方や資産形成にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
関連記事:
老後資金が2000万円足りない!?将来の不安は不動産投資で解決